セミナー

収益改善セミナー「値決め経営のツボ」2021.7月-その②

研修を通じて、どんな気づき・知識・アイデアを得ましたか?
・原価計算の方法や考え方、コストダウンの方法等。
・作る前にエネルギーをかけるのがまだまだ甘いと感じた。
 ・利益の方程式。たくさん数を売れば儲かる訳ではないと知った。
 ・もの作りを商売としての観点から考えたことがなかったので、今後仕事をしていく上で様々なコストを意識してきたいと思いました。これまでは自分の仕事のランニングコストしか意識していませんでした。
 ・ずっと製造を行っていたので、どうやったら不良品を作らずに済むのか?もっと機械の改造をして作業を楽にすることを主に考えていたが、どうやったら儲かるのかというところまで考えていなかったと気づいたし、儲かる仕組みをちゃんと理論的に分かっていなかった。
その気づきについて、どう感じましたか?
 ・原価計算の甘さや理解に関して知識が不十分であった。
 ・もっと設計段階で儲かる値決めを検討する必要がある。
 ・今後の仕事の取り組み方が変わると思います。
 ・これからはもっと現場中心から利益中心に考えを変えていかなくてはと思います。
その気づき・知識・アイデアをどの様に具体的に仕事に活かしますか?
 ・設備投資を考える際、量産試作等の段階で実績原価と標準原価が合うか確認。
 ・開発・設計段階でチェックポイントをおさえて仕事に取り組もうと考えている。
 ・自分の仕事も製品の売価の一部であることを考え、より一層の効率化を目指そうと思います。
 ・原価計算に必要な情報を取りにいかなくてはいけないと感じました。機械の稼働率や機械にかかる経費など必要な情報を整理して集めたい。そして、原価計算書を作成して活かしたい。
その具体的行動・考え方を実行すると、どんな良いことがありますか?
 ・効果的な設備投資へ繋がる。
 ・実績原価からコストダウンへつながる工程を見つけ出せる。
 ・儲かる製品の開発。会社の利益や自分自身の開発実績アップ。
 ・ランニングコストを下げたり、リードタイムの短縮がはかれると思います。
 ・儲かる仕事と儲からない仕事を把握し、仕事の負担が減り利益も増えると感じた。
研修に参加して、一番の変化、良かったことは何でしょう?
 ・原価計算の仕方や管理、コストダウンへの流れが分かり良かった。
 ・どうしたら儲かる製品を生み出すことができるか知ることができた。
 ・売価・原価等、言葉では分かっているつもりのことも、具体的に教えていただけたので良かったです。知っているようで知らないことがあることに気づきました。
 ・なんとなく頭にあったものをちゃんと理論的に見えてよかった。とても参考になりました。
もし、研修をご友人などに紹介いただけるとしたら、何と言って紹介されますか?
 ・考え方の再認識や知識の向上へつながる。
 ・もの作りで儲かるポイントを教えてもらえると紹介します。
 ・とても現場に近い意見が取り入れられていると紹介します。
一覧に戻る
IPPコンサル:収益改善事例

Customer's Voice

Achievement

Works

Seminar

Consulting

Accept

Company